トトモニの家づくり totomoni~無垢の家と自然と健康〜

COLUMN & BLOGコラム&ブログ

トップ / コラム&ブログ / 感覚に頼る仕事

感覚に頼る仕事

totomoni blog/齊藤元彦

2016.02.08

設計というのは最終的には数値に落とし込む仕事です。
ミリ単位の詳細な図面を書いて 現場に指示することも設計です。

でもね

全部数字で表した図面がある = どこでもだれでも同じ家が出来る 

という世界でもないんです
それは自然素材を使っているということも一要素ですが
例えばこれ
感覚に頼る仕事_a0148909_14465517.jpg
木でテーブルを造る場合 
これなんて 樹種と出来上がりの寸法は決められるけど
木の表情の出し方とか 無駄のでない木取りなんで分からないわけで

感覚に頼る仕事_a0148909_14464295.jpg

こうなっちゃうと もう自然物と語る力を持つ人に任せるしかないわけです

自然素材でなくても感覚が試される事は多く
現場のちょっとした気付きというか
使い勝手やバランスなどは 最後は感覚です

例えばポストの位置や高さを決めるのだって やはり現場で
感覚に頼る仕事_a0148909_14463474.jpg
(住まい手の使い勝手を検証)
ポーチサイズ 軒の出 高さ 角度 などなど

感覚に頼る仕事_a0148909_14461953.jpg

(郵便屋さんの使い勝手も検証)
※タイル屋に郵便屋をやらせる やってくれるタイル屋

感覚に頼る仕事_a0148909_14461151.jpg
(住まい手の使い勝手 低めにしたらどう?)

感覚に頼る仕事_a0148909_14455138.jpg

郵便屋さんもこれくらいなら)
※それ 散水栓の蓋ですけど


感覚に頼る仕事_a0148909_14460324.jpg
(全体のバランスは?)

と ちょっとした気付きで色々変わっていくわけです。
この感覚 現場で養うしかないわけで

このちょっとした気付きで 日常生活のストレスが減ることもあるんです
見えない所の「ナイスプレー」
ストレスを感じないから 気づかれないけどね
(さいとう)

RELATED POST