COLUMN & BLOGコラム&ブログ
無垢の家の作り方 大工の仕事
totomoni blog/totomoni
2010.10.27
木造建築の在来工法、伝統工法で代々継承されてきた技のご紹介です。
大工さんはこんな仕事をしているのです。

↑木と木を組み合わせます。複雑に刻まれています。

↑こんな風に組まれるんですね


↑他にもいろいろな技があります。どのような技を使うかは棟梁が決めてきました。

↑組みあがってしまうと分らないけど こんな複雑なことをやっていたり

↑こうしてあるのと ないのでは 時間が経って結果が違ってきます。
でも 出来上がったばかりではその違いは見えません。
見える所には価値を見出しやすいけど 見えない所は手を抜かれがち・・・
コストのこともあるので どちらがいいとは言い切れないけれども
時代の流れは 釘やビスや金物で骨組みを固定する方法になってきています。
木の加工もプレカットが主流
このような技術が失われつつありますが それってどういう意味があるのかなあ。