COLUMN & BLOGコラム&ブログ
コラム&ブログ
totomoni blog/木村淳一
2015.04.24
吹抜足場が外れます
現場では内装が終わったので吹抜にかけた足場が外れるのをまっています。 いよいよ来週見学会。みなさま...
totomoni blog/totomoni
2015.04.24
春のある日
いよいよ工事も大詰めです。この日はアプローチの洗い出しの真っ最中。途中には水栓パンも作っちゃいます。...
KIMU-WOOD/木村淳一
2015.04.24
けずりました
和室の押入建具に使う引き手を造りました。やすりで肌質を調整して最後は布で磨きあげました。独特な自...
totomoni blog/高木信行
2015.04.23
竹の伐採承ります!?
鎌倉はとても自然豊かな土地です。が、敷地の裏の竹藪が荒廃しきっていて、枯れた竹が落ちてきそうです。 ...
totomoni blog/木村淳一
2015.04.21
まだ汗かいてます
ずっと天気が悪かったですね。前回の窓汗かきから数日たちましたが、室内水分がなかなか取れずにいます...
totomoni blog/木村淳一
2015.04.20
器具付けて土掘って
外では土いじりしています。緑色の長いのはガス管を設置するガス屋さん。黄色い配管の上を保護するように緑...
totomoni blog/高木信行
2015.04.16
めで鯛
「住まい手」として、参加です。最前列で、ちょっと新鮮。 気合いを入れて鍬入れ若干一名泣きわめい...
totomoni blog/諸橋義徳
2015.04.16
材の再生
こんにちは諸橋です。先日基礎の一体コンクリート打設が無事完了しました。 今回は解体時にとっておいた...
totomoni blog/totomoni
2015.04.15
内部仕上げ2
室内は漆喰工事がはじまりました。何度見てもおいしそう。好物。うれし、楽しいです。 職人さんは黙...
totomoni blog/totomoni
2015.04.15
ガラスに水滴。結露?
室内の窓ガラスにはびっしょり水滴がついてます。漆喰を塗るといっつもこうなります。よく考えれば構造材や...