COLUMN & BLOGコラム&ブログ
木村淳一
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.13 - とにかく塗る- 外壁を左官屋さんが塗っております。練る職人はほぼずっとモルタル作り。水加減大切。バケツがどんどん運ば... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.11 - 外壁モルタル始まると- 外壁のモルタルが塗り始まりました。湿度が高めの現場もモルタルの水分でより湿度が上がりました。今日... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.11 - 地鎮祭を行う- 地鎮祭を行いました。この土地に住まいを建てます。安全。健康。よろしくお願いいたします。 き... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.09 - 位置を決める- 床材が敷き詰められました。無垢の木です。厚みは15ミリ。無垢の柔らかさや優しさ、湿度感!足ざわりって... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.08 - この日は養生の日- この日は床を張っては養生をして、造作材を取付ては養生をしてとキズや汚れなど付かないように丁寧に。 ... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.05 - 建物の位置を出す作業中- 現場には雑草が生えにくいように防草シートが敷かれており環境が良い中で地縄を張りました。基準の通りをま... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2015.10.02 - ナマステ・インディア2015に行きました- 日本最大級のインドフェスティバルに行ってきました。天気は曇りでしたが食べ物や雑貨の販売がたくさん出店... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.25 - もうすぐ1年です。- もうすぐ1年になる公園の見える家に行ってきました。デッキのはじっこを1枚外して別の物に使ったので(製... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.23 - 色選び中。- 外壁の色を検討中です。外に出て直接日の光が当たる時と当たらない時。日陰になった時、日が暮れた時。色の... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.19 - ナナメコウバイコウバイナナメ- 図面や写真では説明出来ない軒裏の納まり 室内もななめ壁が多く途中まで組んでもらいましたが、ここはこ...