COLUMN & BLOGコラム&ブログ
木村淳一
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.19 - 防水とラスアミ- 外壁は通気層を確保しながら防水紙を張ります。 その上にはラスアミを施工 施工する... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.19 - 防音材が巻かれた配管- グレーの丸いのは配管です。家の中は配管材に防音材を巻きます。巻いてある物も材料としてはあります。... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.19 - 照明はこっち?あっち?どっち?- 照明の位置やコンセント・スイッチの位置を現場でお施主さんと打合せしました。 こっちに照明?あっち?... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.17 - 金物検査を受けました- 外壁面は断熱ボード木材は杉です。斜めの材は筋違い。付いている金物は筋違い用金物。最近は四角い(ド... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.17 - 光が降り注ぐ- 壁断熱ボードも施工が進みました。窓が付く壁にはぽっかりと開いた空。その光は天井も光らせ明るい空間... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.09.17 - 金物と屋根断熱- 上棟後構造材には金物を付けていきます。金物にたよっている訳ではないのですが、必要な耐力量の金物を... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2015.09.06 - さるすべりが咲き誇る- さるすべりが街路樹にも事務所にも咲き誇る季節ですね。事務所では鮮やかなピンク色が咲き花の形がじっくり... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.08.24 - 屋根も壁も- 現場では屋根の下地が出来ました。 壁は断熱材が張られました。 サッシも納品されました。 ... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2015.08.16 - 外でご飯- 今日でお盆休みも終わりになります。今年はキャンプに行きました。何年ぶり?ひさしく行ってないとたくさん... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.07.24 - 別の目で見る日- 暑い日が続く中基礎の配筋検査を受けました。設計と第三者機関にじっくり検査。この暑さで鉄筋暑いからさわ...