COLUMN & BLOGコラム&ブログ
totomoni
コラム/totomoni
2021.06.17
vol.14 家づくりに携わる者として ~東日本大震災に際して~
この度の東日本大震災において被災された方へお見舞い申し上げます。 地震にともない、...
コラム/totomoni
2021.06.17
vol.11 家のものがたり ~いったいこの家に何があった!?~
今回はちょっとトトモニについてお話させていただきます。トトモニは家づくりの会社です。でも実は目指して...
コラム/totomoni
2021.06.17
vol.10 建築失敗談2 ~いい施工者の見つけ方~
さて、前回の失敗談からの続き「施主が自ら現場で目を光らせて失敗や手抜きをチェックすることもできますが...
コラム/totomoni
2021.06.17
「設計料」について考える
住まい手の要望や夢を元に整合性をつけ、予算・技術面でバランスを保ち、より良いものになるようにアイデア...
コラム/totomoni
2021.06.17
何事も基礎が大事「基礎一体打ち」
木造住宅の基礎にはいくつか種類があります。 一般的には独立基礎、布基礎、べた基礎ですがその敷地の形状...
コラム/totomoni
2021.06.17
強固な骨組み「構造材」
構造材。文字通り建物の重要な構造部分を担う材料です。 構造に使用される素材には、木...
コラム/totomoni
2021.06.17
温故知新の優れた左官材料「漆喰」
壁、天井、床の仕上げの材料に漆喰という素材があります。最近はあまり見かけることがなくなりましたが、城...
コラム/totomoni
2021.06.17
触れるものこそ心地よく「無垢材」
建物を構成する素材には、砂・石・鉄・ステンレス・コンクリ・木・ガラス・漆喰・・・・それぞれの素材を適...
コラム/totomoni
2021.06.17
安心できる塗料って?
シックハウス症候群(=建材に含まれる揮発性有機化合物によりめまいや吐き気、頭痛などが起こること)とい...
totomoni blog/totomoni
2021.05.10
【告知】建築中の現場の見学会を行います
現在建築中の「世田谷の家」にて、現場見学会を行います。 完成し...