COLUMN & BLOGコラム&ブログ
建築中
totomoni blog/totomoni
2011.08.19
屋根断熱と野地板施工中
垂木が出来たので断熱ボードを敷いていきます。断熱ボードと野地板を列ごとに施工しました。断熱ボードを全...
totomoni blog/totomoni
2011.08.12
夏の山荘
美しの山荘も夏真っ盛り。冬に竣工したこの山荘の半年点検に伺いました。標高1400mのこの地は、長袖で...
totomoni blog/totomoni
2011.08.10
屋根をささえる垂木作業中です。
天気を見ながら垂木作業です。垂木が並べられ始めました。 台風ももう大丈夫のようなので足場についてい...
totomoni blog/totomoni
2011.08.10
看板設置しました。 かわいいです。
現場に看板を設置しました。 道路よりの右側。 かわいい。 って言っていいのかな。 アップ...
totomoni blog/totomoni
2011.08.06
上棟です 2
暑い上棟は休み休み水分補給しながら進みます。 1階も2階も梁が組めると柱の垂直をみます。さげふりと...
totomoni blog/totomoni
2011.08.06
上棟です
今日も天気良すぎで上棟です。上棟は大工さんと基礎屋さんとレッカーさんで進めます。足場は土台敷きの時に...
totomoni blog/totomoni
2011.08.06
土台敷きです。天気良すぎです
土台敷きです。天気は良すぎて暑すぎで水分補給しながら進めます。材料が届きました。 土台敷きの時...
totomoni blog/totomoni
2011.08.06
基礎完成です
基礎が全部出来ました。養生時間も取れたので上棟はいつでもOKになりました。角の部分は補強もかねてハン...
totomoni blog/totomoni
2011.07.24
耐圧と立ち上がりの打ち込みました
耐圧のコンクリートを打ちました。耐圧配筋と下の捨てコンクリートをスペース確保するためコンクリートで出...
totomoni blog/totomoni
2011.07.13
耐圧と立ち上がり配筋~検査まで
深基礎も終わり耐圧と立ち上がりの配筋を進めております。継ぎ手に使う補強配筋も長さが決まってます。 ...