COLUMN & BLOGコラム&ブログ
木村淳一
- totomoni blog/木村淳一 - 2016.03.17 - 外壁も仕上がりました- 外壁はモルタル塗りが終わって乾きをまち、仕上げてもらいました。1周目は下塗りで骨材なし。2周目には骨... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2016.03.17 - 外作業- 内部はボード施工まで仕上がりました。外では天気を見ながらベランダ造り。材料はハードウッド材です。外な... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2016.03.14 - わたりき- 作品紹介します。通り土間を渡るための石を渡り石とか言いますが、ウォールナットにしたいと言うので造りま... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2016.03.12 - 階段手摺り加工しました2- 削り出すその前に 現場にて型をとります。単純に斜めと斜めが交われば良いのですが、少し高さに差があり... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2016.03.09 - 階段手摺り加工しました- タモの無垢で作りました。木のかたまりから削りだしをしたカタチ。 奥のは、ねじれと首を少し振って... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2016.03.09 - 下地が大切- 外壁は防水紙を張り、ラスアミを施工してもらいました。ラスはモルタル厚塗り用。モルタル=ひび割れのイメ... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2016.03.09 - ハシゴと階段- 外壁はモルタル塗りまで完了しました。モルタルも1度に厚く塗れないため2回塗っております。この状態で乾... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2016.03.07 - 湯島から神田へ- 息抜きに湯島へ梅見に。 梅は終わりに近かったですが、代わりに絵馬をたくさん見ました。湯島天神か... 
- KIMU-WOOD/木村淳一 - 2016.02.09 - 豆まきました- 先日家に帰ると豆が用意されていました。家中まきました。 節分です。 小さい頃... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2016.01.31 - 床張りはじめます- お昼に床材が現場へ納品されました。大工さんが待ってました!と、早速開封し張り始めます。無垢の床板気持...