COLUMN & BLOGコラム&ブログ
木村淳一
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - 掃除機が壁にあたらない- 室内の壁の足下には巾木がつきます。付くと言うより設置します。と言うくらいしっかり施工します。でも単純... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - タイルかっこいい- 土間のタイル終わりました。かっこいい。手間暇掛けて仕上げただけあります。タイル屋さんさすが!! 木... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - 配筋検査を受けました- 最近ブログあげてなかったので連続ですみません。基礎打設前に配筋検査を受けました。検査員によるチェック... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - 配筋とチェック- 配筋と型枠組が終わりました。今日は基礎屋さんは留守。留守と言っても1日早く終われたのでいません。配筋... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - 根切りました- 根切りました。砕石も敷つめ、奥の方には土から伸びるパイプ達が。基礎の下に配管を埋、必要な所に立ち上が... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.12.09 - 基礎着手- 基礎工事です。基礎の廻りに貫をくばり杭を打ち囲いを作ります。 大きな四角をつくり、対角をみます。 ... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.11.12 - 足場が外れる前の作業の日- 外壁が終わり雨樋も付いて足場が外れる前に行うこと。窓掃除。全部ではないです。FIXの高い所のガラス掃... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.11.04 - 外壁の仕上げ- 外壁は最後の仕上げです。コテをもって塗ってはごりごりと音をたてながら仕上がっていきます。 色は調合... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.31 - モルタル- 先日見学会を行いましたが、少し前の写真があるのでアップします。外壁モルタル1回目の写真です。アミの厚... 
- totomoni blog/木村淳一 - 2015.10.27 - 養生・仕上げ・加工と造る家- 大工さんが床を仕上げたので養生をしてます。ここにはカウンターが付き、カウンターの下は収納が出来ま...