COLUMN & BLOGコラム&ブログ
和歌山へ その2
牧島の日常/牧島美玲
2018.07.11
もう1ヶ月も過ぎていました。なんということだ。
山椒と梅と、あと1つの目的。熊野三山巡り♪
▼熊野那智大社・・・の本堂は修復中でしたので隣の三重の塔。

那智石!本場もんだ!黒黒してるー!!!

それにしても標高が高い!すぐ先は海だし、高低差にキーンだわ。

▼熊野速玉神社。ここは市街地にあって、厳かより親しみやすい感じ。

▼挫折した神倉神社。高所恐怖症にはこの階段は、そう。恐怖でしかない。

だって、ふりむくとこうなんだもの…!!! こんな階段20分も無理ー!(泣)

▼熊野大社。全国の熊野と名の付く神社の総本山ー!!!

▼大斎原。デカイ!
川の中州にあたる場所。ホントはここに熊野大社があったんですって。
田んぼに囲まれて自然そのもの。なんもないこの場所がすごくよかった!

和歌山って、土地そのものが信仰の対象だったんだなぁ。
熊野古道とか熊野三山とか高野山もそうだし、そういや伊勢も近いし。
これまでの教科書上の知識たちの点と点が、線でつながった気がしました。
うん。おもしろかったな!