COLUMN & BLOGコラム&ブログ
totomoni
totomoni blog/totomoni
2023.06.02
完成見学会告知 6月17(土)18(日)
見学会の家をチラ見せします。 「森の傍ら」 都内の住まいから森の傍らへの移住 緑の勢いが強...
totomoni blog/totomoni
2023.05.18
【見学会あります】都内から山裾へ
都内から移住を決めて土地探し 見つけた敷地は大木が覆い被さり 草に埋もれたソテツが印象的でし...
totomoni blog/totomoni
2023.04.20
木材乾燥庫も製作中
木材を低温で乾燥させる 低温乾燥庫を造ってます! 出来てきた〜 これでツヤと香りを残しながら乾...
コラム/totomoni
2023.04.17
木材の違い
木の家を造っています と言ってもどういう木を使っているかはHM、工務店によって違います。 「無...
totomoni blog/totomoni
2023.02.28
完成見学会 3/18(土)19(日)
継笑の家 十数年前 笑顔絶えない親子の家をリノベーションしました。 その縁で御子息の家づくりへと...
totomoni blog/totomoni
2023.02.22
住まい手と現場にて 設計監理
設計監理で担当者は2週に1回程度現場に行くようにしています。 そのタイミングで住まい手と現場打...
totomoni blog/totomoni
2023.02.06
データ収集中
家が完成して、、真冬 室内温熱環境はどうかな?をデータ収集しています。 光熱費が高い時期ですね...
totomoni blog/totomoni
2023.02.02
現場好き?
現場では大工さんがコツコツと仕事をしています。 材料に囲まれて コーナー出窓も出来ていまし...
totomoni blog/totomoni
2023.01.24
無垢の構造材研修
トトモニが所属している NPO法人「木の家だいすきの会」で勉強 工業製品でない木材はどのように「使...
コラム/totomoni
2023.01.19
木の種類と乾燥の話
私が大工をしていた20年以上前の話ですが 刻み(ノコとノミで加工)をしていると 構造材によって加工...